FORCEアカデミーなら学力も向上し、自信もつきます。

学校名:慶應義塾志木高校
お名前:I.S
進学先:慶應大学 経済学部
私がFORCEアカデミーに入会したのは高校1年生の学年末試験の頃です。
当時、私は学校の成績が悪く、このままでは内部進学が出来ないという危うい状況でした。自分の今の勉強の仕方だけではこれ以上の成績は取れないと思い、両親に勧められたFORCEアカデミーに入会しました。
FORCEアカデミーでは勉強にとても役立つ様なサービスを受けることが出来ます。その中でも私が最もお世話になった2つのサポートについて話したいと思います。
1つ目は「FORCEプリント(学校教材解説プリント)」です。これは通信添削のように単に教材が届くってことだけじゃないんです。私の学校ではほとんど教科書は使用しません。先生が用意したプリントや副教材で授業します。そんな中先生が作成したプリントであろうと問題集であろうとサイドリーダーであろうと本文の和訳はもちろん、注意すべき文法事項、重要単語や熟語、重要構文の意味や解説が詳しくされています。普段は自分で1から和訳や単語調べ等の予習をして学習のスタートをするところを解説されたものがあるため、それらをすべて短縮したところから勉強をスタートできます。これは数学や国語なども同様で、学習の短縮と効率性を上げ、周りと差をつけたい、差を埋めたいと考えてる後輩の皆さんに大いに役立つと思います。
次は私が1番お世話になった「FORCE Face Time」についてお話しします。端的に言えばリモートのオンライン家庭教師です。講師の先生は東京大学の大学院生の方でした。このカリキュラムで解いた問題の分からない部分を質問したり、解説してもらったりと即座に疑問を解決してくれる素晴らしいサービスです。私の学校はとにかく理数系が難しく関東の高校の中でも1番難しいと先生自身が言っているほどです。そんな難しい授業を学校で聞いただけでは授業や、先生の演習プリント、試験に対応出来なかった私にはまさにうってつけでした。
FORCEのこれらのカリキュラムを始めてから成績の不安はなくなり、進学はもちろん学部を自分の希望から選べるほどになりました。2年生の終わりには1年生で感じていた「留年」という文字は頭から消え、3年生になってからは更に良い成績を目指した結果、自身の目標以上の成績がとれるようになりました。
このようにFORCEアカデミーに入会すると、学力も向上し、自信もつきます。利用すればするほど必ず皆さんの役に立つでしょう。成績を向上させたい、希望する学部に進学する、という意思がある方にはFORCEアカデミーを強くお勧めします。
最後になりますが、FORCEアカデミーに入会した当初、担当の先生に言われた言葉が今になって身に染みています。「慶應志木は甘くない、プライドは捨てなさい! もう一度1から一緒に頑張ろう」なぜ1年生の最初から「なんとかなる」「まずは様子を見てみてから」等と考えずちゃんと取り組まなかったんだろう。高校は面倒見がよくないなんて塾の先生からも中学の先生からも聞いてたのに何の根拠もない自信だけでなんとかなるなんて思わず1年からちゃんとやっていればと、今になって本当に後悔しています。そしてそんな私の目を覚ましてくれ相談に乗って下さった、学校担当の先生、その他の講師陣の皆さん本当にありがとうございました。